nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

子ども食堂のボランティア体験記

ブログ開始36日目。今日も暑かったけど保育園では日中は外にでて軽くお散歩してました。子どもたちと会話しながら日向と日陰の違いを説明しながら歩いてたらなんか日陰を探しながら歩くのも楽しいなあ~なんて思いました。少しでも外に出られるのはありがたいです。

昨日は夕方から子ども食堂のボランティアをしてきました。月一のボランティアでやっていますが予約がすぐに埋まるのだそうです。大人500円、中学生以下200円、小学生以下100円なので確かに安いとは思う。子どもは無料で食べさせてくれるところもあるみたいだけどここは料金を徴収するシステム。

  • 春雨のつるつる炒め丼
  • さつま汁
  • わかめときゅうりの酢の物
  • ローズマリーポテト
  • かき氷
  • 瓶牛乳

このボリュームで500円でお代わりもできたら確かにお得かもと思ってしまった。

自治体の子ども食堂担当の方も視察に来られていたみたいだけどどんな印象だったんだろうか?私も残ったものをビニールに詰めてもらって帰宅してきた。ありがたい。

市のフードバンクで必要なものを事前に伝えるとそれに似通ったものを頂けると言っていた。

こうやって成り立っているんだなと裏の事情も分かってきた。

まあとにもかくにも毎月この食堂で大人も子どももその日はお腹一杯食べてもらって

洗い物からも解放されてくれればと思う。

次の日子ども食堂に来ていた子に出会って昨日のかき氷美味しかったねえ~なんて会話も生まれて嬉しい。また来月もがんばろって思える。

 

nashieda.hatenablog.com