nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

離婚も発想の転換でポジティブライフに

ブログ開始37日目。今日もなんてことない平日の一日を過ごしました。保育園では毎日いろんなドラマがありますね。笑いあり涙ありのエピソードを昼休みに話すのも楽しいひとときです。

今日は、退勤後歯科の予約をしていたのでそのまま向かうことに。いつもは大体ちょうどか5分前くらいには呼ばれるのに今日はなんと45分後くらいに名前をよばれてそれまで待ちぼうけを食らってしまった。もちろん文句を言うつもりはなかったしその間に色々考え事したりしたのでプチ瞑想時間ができた!と発想の転換をしてみた。

最近銀座まるかん創業者の斎藤一人さんのまるかんアプリというのを聞いていてなんかそんな風にしよう思った。


www.youtube.com

最近我が家のお湯の蛇口からぽたぽた水が垂れるのでパッキンを取り換えなきゃなと思っている。離婚前なら頼めば元夫がしぶしぶでもやってくれた。

けど今は一人なのでこういうことを頼れる人はいない。でも水道屋さんを呼ぶほどではない気もする。今はYouTubeでもわかりやすく説明してくれるので素人でもできる。

ということで離婚を経験したことで自分でできることが沢山増えた。

  1. 引っ越し業者の選定から引っ越し準備全て
  2. 公共料金、インターネット関係の選定と接続
  3. 家電製品の取り付け、電子レンジのアースの取り付け
  4. ご近所あいさつ回り

やる前は不安で自分一人でできるだろうか?とも思ったけどやってみたら案外簡単にできたことばかり。洗濯機の取り付けは水漏れで階下に影響があると補償の問題とかも出てくるので業者に頼んだが。

なので水道パッキンの交換もやってみようと思っている。

発想の転換!離婚したおかげでできるようになったことが増えた。

ポジティブにいこう!

 

本日もお読みいただきありがとうございました。