nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

心地よい空間づくり

ブログ開始26日目。今日も月一買い出しルーティーンを昨日に引き続き行ってきました。

午前中は、駅付近のダイソーマツモトキヨシ、GUに行き欲しいものをゲット。

ダイソーでは、ベーキングパウダー、家具のリメイクシート、ナッツを購入。

マツモトキヨシでは日用品。

GUでは先月行ったときに目星をつけておいたワンピースと夏用のサンダルをゲット。

サンダルは5年ぶりくらいに新しいのを買ったかも。

これにて我が家の今月の買い物はほぼ終了。

あとは日持ちしない食品を購入するだけでオッケーの予定なのだが息子から色々必要だ~と言われると買わざるを得ない状況もあったりなかったり。今月末は彼の誕生日なので何かを請求されそうなのでそれも心つもりしておかないと。

 

午後は、ダイソーで購入したリメイクシートでミニテーブルをイメチェンしてみた。

ついでにスイッチカバーにも。

公営住宅の部屋は無機質で最初なじめなかったのでそれならばと毎月少しづつだがリメイクシート貼ったりして少しでも気分が上がるようにと工夫している。

 

母子家庭で収入も少ないので入居できて家賃が相場よりも安く住めるのはありがたいので文句はいってられない。住めるだけでありがたい。けど工夫次第で何とか素敵な空間になればと思っている。

今は100円ショップにも素材が沢山あるし、ネット検索すれば参考になるものが沢山ある。

以前は新築の戸建てに住んでいたのでそのまま工夫するとか考えずにただ住んでいた。

それももちろん良かったけど、団地は団地なりの良さもある。

ベランダが近いのが良い。二階まで上がらずとも洗濯物が干せる。あとは以外と静かだということ。URの団地にも一年弱住んでいたけどそちらも静かな環境だった。

今後またどこかに引っ越すかもしれないけどまたその部屋で自分の心地良い空間づくりを進めて暮らしていけばいっかなあ~と思っている。そして明日からまた頑張ろう。

本日もお読みいただきありがとうございました。