nashieda’s diary

日々のでき事に感じたことを綴ってます

絵心克服への道のり

ブログ20日目。購読リストが日に日に増えていって毎日それを読むのも楽しみの一つになっています。私の拙いブログも読者の方が少しづつ増えています。ありがとうございます。お役立ち情報はあまりないですがそんなに長い文章は書きませんのでさらっと読んで頂ければ嬉しいです。

 

本日月曜日保育園話題で行きたいと思います。

土日と休日を過ごした大人と子供たちなんだか気持ちがふわふわしてるなっといった感じ。まだ心も体も保育園モードになってない。週の半ばになってくるとリズムも整ってくるんだけどな。

 

 保育園でよく●●の絵を描いて~と頼まれるのですが元来絵心がなく絵を描くのが苦手で去年まではなんとなく逃げていて描かずに済ましてきました。乳児のクラスだったのでそんなに描く環境でもなかった。

しかし今年幼児クラスに配属なってどんどん絵を描いてと言われるように。最初はごまかしたりしていたのですがこれではいかん!お仕事に必要な技術を習得しなければと

楽々イラスト練習帳というものをBOOKOFFで購入し毎日こつこつ練習した。

そのおかげか今日”先生絵上手だね~”と言われた。大人が見たら上手とは言えないけど子どもはこれでも良いらしい。満足してくれたならとほっと一安心と胸をなでおろした。

以前娘と絵しりとりをしたら全然何かわからないよ~と突っ込まれた。娘は高校時代美術を選択していたので絵は上手な方なのだ。近いうちにリベンジ絵しりとりしようかな

わかってもらえるかなあ

 

今回のことで苦手意識のあることでもスペシャリストには慣れないけどまあ少しはレベルアップできるんだなと感じた。今は指南書もあるので上手な人のまねをすれば良いのかなと。描けるものはまだ少なくオーダー通りにはいかないけど人間必要に迫られればなんとかするもんねと感じた。

本日もお読みいただきありがとうございました。